あれだけ英語嫌いだったうちの子がクラスでトップに!
そんなうそのようなホントの話が続々と寄せられているのが旺文社英検ネットドリルの評判です。
なぜ旺文社英検ネットドリルがここまで小中高校生の間で受け入れられ、不動の地位を築いているのか。
今日はその核心を徹底検証したいと思います。
もくじ
- 1 わが子の生涯年収が8,000万円もアップする英語習得の重要性
- 2 おかあさん、おとうさん、お子さんにこんな悩みを抱えていませんか?
- 3 英検合格のための最短の道しるべ、それが英検ネットドリル
- 4 お子さんが旺文社英検ネットドリルを手にすることで見える未来とは
- 5 クラスで一番英語が出来る子も泣かせた、英検ネットドリルの優れたあの機能とは
- 6 英検といえば旺文社。あのベストセラーテキストが一つに
- 7 英語に苦手意識がある子供に共通しているたった一つの理由とは
- 8 英検ネットドリルで実現できる『楽しい未来』とは
- 9 内申書、履歴書にも書ける英検取得のメリットとは
- 10 合格率90%以上を出し続ける英検ネットドリルの実績とは
- 11 英語嫌いだったうちの子が英検合格!英検ネットドリルに届くリアルな評判とは
- 12 英検ネットドリルはこのようなお子さんに向いています
- 13 お子さんのやる気アップ!英検ネットドリルの3大モチベーションアップ機能とは
- 14 わが子を合格に導く英検ネットドリルの3大要素とは
- 15 気になるその英検ネットドリルの価格とは
- 16 残念ながらこのような方にはオススメできません
- 17 最後に
わが子の生涯年収が8,000万円もアップする英語習得の重要性
中学校受験、高校受験を考え始めるころになると、おかあさん、おとうさんもお子さんの学力を伸ばしてあげようと必死です。
数ある教科の中でも英語は『特別』です。
なぜ特別なのでしょうか。
某雑誌のアンケート結果では、早くからお子さんに英語を習得させることで英語ができない人と比べて生涯年収が8,000万円も違ってくるそうです。
こんな現金な話を聞くと、『あ、そうなのね』では済まされず、なんとかうちの子には英語が得意な子供に育ってほしいと思うと思います。
特に高校生までのお子さんにとっては『英検』が英語能力を示す実質的なバロメーターとなっています。
おかあさん、おとうさん、お子さんにこんな悩みを抱えていませんか?
可愛いわが子だけはなんとしても将来不自由ない生活を送らせてあげたい。
そう節に思うおかあさん、おとうさんの親心、痛いほどよく分かります。
私自身英語が好きなだけに、人一倍子供には英語が得意になってほしいと願っていますし、将来自由に仕事を選択できるようにしてあげたいと思っています。
しかし、わが子の現状を振り返るとこんなことになっていませんか?
- そもそもうちの子は英語が嫌いみたい
- 周りが英語英語と騒ぎ立てるも当の本人はどこ吹く風と英語に興味なし
- 毎日きっちりやることといえばスマホゲーム・・
- せっかく買ってあげた高価な英語教材も今では本棚の中でほこりをかぶっている
- やればできる子と信じていたけど、結果は英検不合格
- 勉強してねと口酸っぱく言っても、子供のやる気エンジンがなかなかかからなくて困っている
- 勉強しているようには見うけられるけど、どうも試験本番に弱いらしい
もし、おかあさん、おとうさんが自分の子供にこのような気持ちを感じているのであれば、ITの力でお子さんの英語力が劇的に変わる可能性がありますよ。
英検合格のための最短の道しるべ、それが英検ネットドリル
『IT?』と思ったおかあさん、おとうさんもいらっしゃるかもしれません。
難しくとらえる必要はなく、簡単に言えばインターネットを活用して、目と耳両方から英語を学ぶことでその学習効果は何倍にも膨れあがります。
ただのオンライン英語のツールであれば私も、そんなに強い想いを込めて書くこともありません。
なぜ、私がここまで強くあなたにお伝えしたいと思っているのか。
それは、このIT学習ツールが他の英検教材より優れているからにほかありません。
特に中学、高校受験を控えていらっしゃるお子さんを持つご家庭にとって、この英検IT学習ツールはピッタリです。
まさに『英検合格』という輝かしいステータスを得るための最短にして最も効果のあるツールなのです。
旺文社英検ネットドリル
それが今回ご紹介するオンライン英語学習ツールです。
お子さんが旺文社英検ネットドリルを手にすることで見える未来とは
- 今まで英語嫌いだったわが子が英語を口ずさむようになった
- 家族の会話で英語ネタに子供が敏感に反応するようになった
- お友達に勧められて今まで何冊も英語教材を買っていたのがピタッと止まった
- 帰宅するとすぐさまリビングでiPad片手に問題を解くわが子を見るようになった
- クイズ感覚でポンポンと単語や熟語を覚えていく姿を微笑ましく思えるようになった
- 英語にたいする不安が自信に変わり、他の教科の成績もグングンと伸びていった
つまり、旺文社英検ネットドリルを手に入れることでお子さんの英語力アップという直接的な効果はもちろん、ご両親であるあなたとお子さんとの関係も良好になるのです。
クラスで一番英語が出来る子も泣かせた、英検ネットドリルの優れたあの機能とは
うそっ、うちの子が!?
つい最近、私の教え子りっちゃんのおかあさんから聞いた話です。
中学1年生のりっちゃんはちょっぴりおてんばな子で最近はポケモンGOゲームに熱中する毎日でした。
案の定、勉強はそっちのけで試験前にチョロっと鉛筆をなめる程度の勉強量でした。
わが子の勉強を心配していたおかあさんは、どうにかして勉強させたいと思っていた矢先に、たまたまネットの口コミで英検ネットドリルのことを知りました。
さっそくおかあさんはりっちゃんにさりげな~くお話ししました。
『ね、りっちゃん、たまにはおかあさんと一緒にゲームしない?』
『え?!』
りっちゃんが驚くのも無理はありません。
今までりっちゃんとおかあさんは一度も一緒にゲームなどやったことなかったのです。
『なんのゲーム?』
『オンラインで進んでいくゲームだよ』
『ふ~ん、どうせなんかの勉強するやつなんじゃないの?』
ハッ、しまった!見透かれている?!
しかし、次の瞬間、意外な言葉を耳にすることになります。
『いいよ、ゲームみたいなやつだったら』
おぉ~!
言ってみるもんですね。
おかあさん、りっちゃんがゲームでどんどんとクリアして喜んでいるのを毎日観ていました。
わが子にあった提案が功を奏したみたいですね。
さて、一緒にやると言った以上おかあさんも英語力を試されることになります。
実はおかあさん、学生時代の英語の成績は中の下。
嫌いじゃないけどけっして得意とは言えず、人に教えるなんてもってのほかでした。
しかし、今回教えるのは他でもないわが子です。
親子で英語を勉強する日々が始まりました。
『ただいま~』
夜8時、おとうさんが仕事から帰ってきました。
リビングでiPadを前に2人してギャーギャー騒いでいる姿をみて、
『おっ』
ニッコリと頬が緩むおとうさんでした。
おとうさんは都内の外資系消費財メーカーに努める経理マン
仕事で英語を使う場面も多く娘が英語を学んでいる姿を見て嬉しい心境だったのでしょうね。
しかし、まさかおかあさんまで英語を勉強しているとは・・
今年の夏はひとつ奮発して家族でハワイ旅行なんてことも悪くないなとひとり想像していました。
そんな親子の連携プレーにより、その後りっちゃんから無事英検4級に受かったとの報告を受けました。
オンライン学習のため画面タッチひとつで何回も再生できる機能がよかったみたいです。
なんとリスニングパートはほぼ満点で、これが合格の決め手だったみたいです。
聞くところによると、英語ができると評判だった子も同じく英検4級を受けたのだとか。
だけど、りっちゃんの方が点数がよかったみたいで、よっぽど悔しかったのかその日は泣いて帰ってきたと、おかあさん同士の話で話題になったみたいです。
りっちゃんのおかあさんも、まさかうちの子がクラスでトップになるなんて夢にも思わなかったようです。
話しているときのおかあさんの目がキラキラと輝いていたのが印象的でした。
英検といえば旺文社。あのベストセラーテキストが一つに
りっちゃんのお話にもあったように、英検ネットドリルを手にすることで、クラスのお友達にも差をつけることができるようになります。
もし、おかあさん、おとうさんが英検ネットドリルに少しでも興味を持たれたのであれば、さらにその中身のすべてをお伝えしたいと思います。
英検ネットドリルで取り上げられている問題のすべてはあの『旺文社』のものです。
英検といえば、旺文社と言えるほど、そのテキストの秀逸さはピカイチです。
もしかすると、おかあさん、おとうさん世代でお世話になった方もいらっしゃるかもしれませんね。
英検ネットドリルには旺文社のテキストの中でも厳選されたベストセラーのみが収録されています。
- でる順パス単
- 7日間完成予想問題ドリル
- 過去6回全問題集
英検ネットドリルに収録されているこれらの問題のみをしっかり解く。
オンラインの強みを活かして繰り返し解く。
理解が定着し、ほぼ全問答えられるようになった頃にはあなたのお子さんも晴れて英検合格者の1人となっていることでしょう。
英検ネットドリルは『英検合格』を第一に開発された、まさに小学生、中学性、高校生のお子さんのための最も心強い英検IT学習ツールです。
英語に苦手意識がある子供に共通しているたった一つの理由とは
- 英語なんて嫌い
- 英語なんて必要ないもん
残念ながらどうしても英語が好きになれないお子さんが一定数いるのも事実です。
いったいなにがお子さんを英語嫌いにさせているのでしょうか?
私はその大きな理由の一つに英語で実現できる『楽しい未来』を感じることができていないからだと思います。
どうしても数学や理科のように他の教科と一緒にとらえてしまうことに原因があるように思います。
英語が他の教科と異なる最大の違い
それは英語は『言葉』であることです。
言葉は人が生きる社会のベースとしてその国の文化、風習を色濃く受け今もなお醸成し続けています。
つまり、英語を学ぶということは、生活そのものであり、今の生活をより楽しくより前向きに生きようとすることに他なりません。
英検ネットドリルは業界で先駆けてITの力で英語学習にエンターテイメントの要素を持ち込みました。
なぜならエンターテイメントは学習の分野ととても相性がよいからです。
『楽しく学ぶ』
そのことが学習効果を飛躍的にアップさせます。
英検ネットドリルで実現できる『楽しい未来』とは
- 勉強しなさいと言わなくても自発的に勉強するようになった
- 留学してみたいというようになった
- 将来国際関係、海外を舞台に英語を使った仕事をしたいというようになった
- 日本と海外の文化の違いに興味を持ち、なぜ違うのか考えるようになった
- 異文化理解が深まり、外国人にもタジタジすることがなくなった
- 人の個性を大事にするようになり、家庭や学校で人間関係の衝突が減った
などといった楽しく、明るく、可能性に満ちた未来を手に入れることができます。
バナー
内申書、履歴書にも書ける英検取得のメリットとは
英検は毎年200万人以上が受験する国内で人気の英語試験です。
試験合格という形で目に見えるため評価方法としてもとても優れています。
そのため、進学、就職でも英検取得がプラスに働きます。
英検取得がもたらす高校入試のメリットとは
中学受験の場合、従来は英語入試は一部の学校に限られていました。
しかし、昨今、私立中学を中心に急速に英語入試の導入が増えています。
公立の小学校でも英語が5年生、6年生で必修化となっています。
中学校進学前に英検4級や3級を保持していることは内申書でプラスと評価されます。
英検取得がもたらす高校入試のメリットとは
高校受験の場合、英検準2級を取得していれば一般入試の内申書で英検はプラスとして評価されます。
私立高校の推薦入試でも英検3級以上は評価の対象となっています。
受験する高校によって英検評価の度合いは異なりますが、英検取得が高校受験合格にプラスに作用することは間違いありません。
中学受験、高校受験どちらにおいても、英検取得はあなたの大事なお子さんにとって大きくプラスになることがお分かりいただけたかと思います。
そうなると、是が非でもわが子には英検に合格してほしいですよね。
合格率90%以上を出し続ける英検ネットドリルの実績とは
英検ネットドリルで学習した人の90%が英検に合格しています。
(2014年12月合格状況アンケート結果より)
これは英検ネットドリルのホームページのトップに掲載されているメッセージです。
英語教育に熱心なある塾では、英検ネットドリル採用後英検取得率が30%もアップし、英検準2級を中学卒業までに取得する生徒も1.5倍になったといいます。
英語嫌いだったうちの子が英検合格!英検ネットドリルに届くリアルな評判とは
私が親の立場としてどんなに英検ネットドリルがよいと声をあげてもなかなかその想いは伝わらないものです。
ここはぜひ実際に英検ネットドリルを使用し英検合格を勝ち取ったお子さん、そしてそのおかあさん、おとうさんの生の声を聞いてみましょう。
英検4級合格:小学校5年生
合格者の顔 4級合格を聞いたときは、友達と「やったね~」と一緒に喜びました。最初びっくりしました。次回の目標は、6年の2学期に3級合格することです。 英検ネットドリルは単元別になっていて、好きなところからスタートできるところがよかったです。弱点チェックがあったので、何度もやれてよかったです。とても勉強しやすかったです。
[保護者様]
(4級合格に)びっくりしました。次回は6年のうちに3級をとってほしいです。ありがとうございました。英検5級合格:小学校5年生
ひとりでも続けられた
正誤がすぐに分かるし、解説などもすぐに出るので、とてもスピーディに勉強でき、説明してやらなくても一人で進められる所がとても良かったです。英検4級合格:小学校1年生
リスニングに自信がついた
英検ネットドリルの発音を聴いて、自分でも言ってみる勉強をしていたら、だんだんわかってきた。最初は難しいと思ったリスニングがテスト前の確認で26問(30問中)できるようになった。英検5級合格:中学1年生
念願の英検取得
まだ英語の勉強をして1年だけど、今回どうしても『英検』を取りたかった。英検ネットドリルを使って勉強し始めたのが3月だったので、最初は不安だったけど、自分のペースで進められて、出来なかったところは繰り返しやることができて、少しずつ自信がついた。英検準2級合格:高校2年生
リスニングが9割解けた!
筆記はあまり得意ではないので、とにかくリスニングで点を取ろうと頑張った。今まではCDの操作をするのが面倒だったけど、英検ネットドリルでは同じ問題を何度も繰り返しすぐに聞き返すことができたので、とても楽になった。テストの結果を見てリスニングが9割できていたのに驚いた。これからはもう少し単語を覚える勉強を準2のドリルでやってから2級に挑戦したい。英検2級合格:高校3年生
『繰り返し』が最大の要因でした
英検ネットドリルの良さは何といっても「繰り返し」。単語も熟語も頭に残そうと思ったら演習が重要ですが、この点はネット学習が便利です。でる順パス単や過去問、弱点補強にリスニング演習。おかげ様でしっかり対策ができました。
合格者の声の中でも多く語られているのが『繰り返す』ことの重要性です。
英検ネットドリルはペーパーにはないオンライン学習ならではのリピート機能や知りたい単語が一発で表示される機能が備わっています。
そんな機能も繰り返し学習することを心強くサポートしてくれるようですね。
英検ネットドリルはこのようなお子さんに向いています
- 英検合格が子供にとってもっとも重要
- ゲームやインターネットが大好きで暇さえあれば触っている
- 紙のテキストだと30分もしないうちに机にうつぶせになっている
- 『リスニングが嫌い』が口癖
- 部屋にこれ以上問題集を増やしたくない
- 英語学習はなんとかひとつにまとめて集中して勉強したい
小中高校生のお子さんを持つご家庭ならどれか一つは当てはまりそうですね。
お子さんのやる気アップ!英検ネットドリルの3大モチベーションアップ機能とは
英検ネットドリルは英検合格の申し子である旺文社が問題を提供し、小中学生の学習指導に長けたショウインがIT環境を提供した史上最高の英検合格ツールです。
英検ネットドリルでは具体的に次のようなお子さんの悩みが解決できます。
お子さんの悩み1:辞書を引く手間が苦痛で勉強を放りなげてしまう
お子さんが英語の勉強を投げ出す大きな原因の一つが辞書を引く手間です。
これは電子辞書を利用してもやはりアルファベット入力作業がつきまといます。
これではお子さんがイヤがるのも無理ないですよね。
おかあさん、おとうさんにも同じような経験をしたかもしれませんね。
英検ネットドリルではカーソルを当てる、もしくはダブレットでは知りたい単語に画面を触れるだけで単語の意味が日本語で表示されます。
さらに再生機能によりネイティブスピーカーによる綺麗で正しい発音も同時に聞くこともできます。
クリックもしくはタッチひとつで何度も意味や発音を確認できるメリットは合格に大きく影響します。
一度使うと、もう前のように紙の辞書や電子辞書の勉強方法には戻れなくなりますよ。
お子さんの悩み2:自分が苦手なパートをつい放ってしまう
お子さんに限らず、人は誰でも自分の苦手なところには目をつむりたくなるものです。
しかし、英語学習ではその苦手なパートをおそろかにしておくと、それが足かせとなって点数が伸び悩み、英検不合格のリスクも高まってしまいます。
苦手なパートを自ら探すのはツラく苦痛な作業ですよね。
そんなときこそIT学習ツールの出番です。
英検ネットドリルは問題を解くうちに自動的にお子さんの苦手なパートを抽出してくれます。
あとはお子さんがそのパートの問題を繰り返し説いて覚えるだけです。
これなら苦手意識も克服できそうですね。
お子さんの悩み3:ひとり学習だとだんだんだらけてしまう
目や音で刺激のあるオンライン学習でも、ひとりで長時間勉強しているとだんだんだらけてしまうものです。
しかし、ライバルがいると一気に気合いが入るかもしれません。
英検ネットドリルには『全国模試モード』機能が標準で備わっています。
あなたのお子さんの全国ランキングや、正解率に合わせて合否判定の目安にもなるコメントなども表示されます。
もちろん追加の費用がかかることもなく何度も受験可能です。
英検受験本番前に受けておくと緊張しなくてすみますね。
これはペーパーテキストにはない、総仕上げにもってこいの英検ネットドリルだけの機能です。
わが子を合格に導く英検ネットドリルの3大要素とは
さて英検ネットドリルを手に入れることで得られる無限の可能性を知り、わが子にもメリットがあると感じてもらえたでしょうか。
そうであればぜひ英検ネットドリルの中身についてもっと知り、使うイメージを感じましょう。
英検ネットドリルは大きく3つの構成からなっています。
- でる順パス単
- 7日間完成予想問題ドリル
- 過去問集
こちらの3冊は全ては旺文社のベストセラーテキストです。
英検合格に最も近いテキストとも言われています。
これら3冊すべてがネット学習ツール一つで学習できるのは英検ネットドリルのみです。
もちろん、オンラインならではの英単語の意味、発音、リピート機能が標準で装備されています。
公式ホームページでは無料体験もできます。
気になるその英検ネットドリルの価格とは
さて、ここまで読み進めていただいたおかあさん、おとうさんにとって気になるのがその料金ですよね。
さっそく価格を確認してみましょう。
英検ネットドリルの価格
5級 7,560円
4級 8,640円
3級 9,720円
準2級 10,800円
2級 10,800円
準1級 12,960円
注意:上記価格は全て「税込」です。
参考:
英検3級 でる順パス単 1,188円(税込)
7日間完成 英検3級予想問題ドリル 1,123円(税込)
2016年度版 英検3級 過去6回全問題集CD 1,080円(税込)
合計:3,391円
たとえば、英検3級の英検ネットドリルとペーパーテキストの価格を比較した場合です。
英検ネットドリルは9,720円、ペーパーテキストでは3,391円、その価格差は6,329円となります。
単純に価格だけをとらえると英検ネットドリルは高いですよね。
私も最初はそう感じました。
しかし、英検ネットドリルの真の価値は価格以上の『ITツール』としての活用にあります。
このITとしての機能のおかげで英検合格率90%という高い実績を叩き出しているともいえます。
周りの子と同じ問題を解いているのに英検に落ちる人と合格する人がいます。
その差はどれだけ苦手な問題を『繰り返し』解いて自分のものとできるかどうかにかかっています。
その苦手問題をピンポイントで指摘し、最短ルートで合格に導いてくれる弱点克服機能は英検ネットドリルの最大の強みといえます。
残念ながらこのような方にはオススメできません
ここまで読んでいただけたということは、おかあさん、おとうさんもぜひ子供に英検ネットドリルを使ってみたいと感じていただけたかもしれません。
しかし。。。
残念ながらお子さんはこの優れた英検IT学習ツールを利用しても効果を得られない可能性があります。
この英検ネットドリルは、下記のような方にはオススメできません。
- 素直ではない人
- 行動しない人
- すぐに諦めてしまう人
- 受験テクニックだけを追い求めている人
- 努力せず楽して合格を手に入れたい人
- 子供ばかりに勉強を押しつけようとするおかあさん、おとうさん
- 口酸っぱく勉強しなさいと口だけ動かし、子供と一緒に取り組もうする姿勢を示さないおかあさん、おとうさん
これらの要素があるお子さんもしくはおかあさん、おとうさんは残念ながら英検ネットドリルで合格することは出来ません。
あなたがこれらに当てはまらなければ、どうぞ安心して下記フォームから英検ネットドリルに申し込んでいただきたいと思います。
最後に
英検合格のステータスは一生ものです。
将来の可能性に大きく影響する入試では内申書、生涯年収に影響する就職では履歴書に英語ができる証として記載されます。
英検の存在価値はますます高まっているといえます。
英検ネットドリルは合格率90%以上という確固たる実績を誇っています。
無数にある英語教材のうちどれがお子さんにとってベストなのか悩んでいるのであれば、英検ネットドリルは最善の学習ツールといえます。
なぜなら英検合格という目標にたいして、英検ネットドリルの強みである『分かりやすさ』、『学習効率』、『繰り返し学習』の3点は他の教材の追随を許しません。
まさに投資するに値するオンライン学習ツールといえます。
想像してください。
あなたのお子さんが英語に自信を持ち、自信に満ちあふれた姿を。
さあ、英検ネットドリルで一緒に英検合格を勝ち取りましょう!